2017年10月14日

播磨 感状山城②


体調不良の為、大分間が空いてしまいましたが「感状山城」のレポの続き。
40代を越えると只の風邪も侮れませんな。

取り敢えず、もう一度概略図をUP。
播磨 感状山城②



登城路をロストして、南曲輪群の最下端に到達した私。


播磨 感状山城②


南曲輪群の最高所に到達。
北に向けて削平地が伸びています。

播磨 感状山城②


相生市矢野の集落を望む。
曇ってたので瀬戸内海は綺麗に見えず。

播磨 感状山城②


北Ⅱ曲輪から主郭方向を見る。
手前の石積みは区域分けの為のものなんだろうか?

播磨 感状山城②


播磨 感状山城②


主郭に到達。
物見櫓なんかもあったかもしれませんね。

播磨 感状山城②


播磨 感状山城②


主郭の東側にある「北曲輪群」
階段状の曲輪が都合四段あります。
下から見たら結構な高低差です。

播磨 感状山城②


北曲輪群から主郭を経由して南曲輪群を下り、Ⅲ曲輪群に到達。
振り返ると、やはり結構な高低差。
この山は意外に歩かされる。

播磨 感状山城②


播磨 感状山城②


Ⅲ曲輪群から出曲輪と呼ばれる削平地を望む。
ここから城の西側を防御出来るようです。

播磨 感状山城②


出曲輪を支える石垣。
400年以上経っても残ってます。

播磨 感状山城②


大手門跡まで下って来ました。

石が多い城ですが、元々は赤松氏が築城した土の城だったようです。
後に、宇喜多氏が領有して改築したとか、龍野赤松氏が支配したなど説があるようです。
秀吉の播磨攻めで落城したとも伝わってますが、実のところ不明。

ロマンがありますねぇ。

播磨 感状山城②


播磨 感状山城②


最後に「物見岩」まで廻って来ました。
雑木の為、展望は全くないものの往時は良い見晴らしだったのかも。

次は同じく相生市の下土井城跡をレポートします。
ではまた。





同じカテゴリー(播磨の城址)の記事画像
播磨 端谷城址
播磨 淡河城址
播磨 感状山城 ①
播磨 鶏籠山城&龍野城
播磨 置塩城
同じカテゴリー(播磨の城址)の記事
 播磨 端谷城址 (2018-06-05 23:11)
 播磨 淡河城址 (2018-06-04 23:17)
 播磨 感状山城 ① (2017-10-09 23:24)
 播磨 鶏籠山城&龍野城 (2017-07-03 23:11)
 播磨 置塩城 (2017-06-14 23:23)

Posted by くまけん  at 23:35 │Comments(0)播磨の城址

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。