スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2014年11月29日

第五次参加表明数発表


午前中にUPするつもりが遅くなりました。
ごめんなさい、くまけんです。

明日ですが予定通りに「三木☆六耐」実施します。
ただ本日の雨の影響で、若干フィールド範囲が狭くなるかもしれません。
ご了承ください。
参加者、スタッフみんなが楽しめるようなイベントに出来たらと、思っております。
どうか宜しくお願いいたします。

11/28現在 参加者数68名

チームP・T  8名
チームK 6名
チームメロス 8名
チームK2 4名
チームねぎ 9名
チーム遊撃会 3名
チームRMR 3名
京都・滋賀連合軍 14名
Desert Fox 9名
チームSS 1名
個人参加 3名 

スタッフ 9名

また最後になりますが、スタッフはローテーションでゲーム参加できます。
参加を希望されるスタッフの方は、装備をお忘れなく。


  

Posted by くまけん  at 12:25Comments(0)企画・立案

2014年11月27日

第四次参加表明数発表及びタイムスケジュール


こんばんわ。
週末の天気予報を見て、微妙な心持ちのくまけんです。

土曜日が雨で、日曜日が晴れ。これ大丈夫かいな。
一日ずれたらOUTやがな。

あとは神のご加護を祈るだけです。
最終決定は土曜日の午前中になります。
宜しくお願いします。

で、私も気になってる参加表明のほうですが

11/27現在 参加者数45名

チームP・T  8名
チームK 6名
チームメロス 8名
チームK2 4名
チームねぎ 6名
チーム遊撃会 3名
Desert Fox 7名
チームSS 1名
個人参加 2名 

スタッフ 9名

参加受付も11/29の午前中まで延期しますので
まだまだ宜しくお願いします。


以下時間割です。
すごくタイトなスケジュールです。厳守お願いします。

☆タイムスケジュール☆
0600以前 ゲートオープン
0815    ミーティング開始
0845    フィールド移動
0900    ゲーム開始
1200    ゲーム中断/陣地変換
1230    ゲーム再開
1530    ゲーム終了/終了ミーティング
1600    撤収


  

Posted by くまけん  at 22:31Comments(0)企画・立案

2014年11月25日

天候による延期に関して&第三次参加表明数


こんばんわ。
週間天気予報とにらめっこしている、くまけんです。

土曜日が曇りで、日曜日が晴れ。次の月曜日が雨っていう
タイミングがずれると非常に困る天気予報でして
取り敢えず、今のところ様子見を決め込んでます。

前日から雨の場合は、早い段階で延期を決定します。
メールで参加表明を戴いてますので、参加者の皆様にはメールでご連絡させて頂きます。

また当ブログでも報告させて頂きますので、宜しくお願いします。

では現在の参加表明数ですが
11/25現在 参加者数37名

チームP・T  8名
チームK 9名(うち未確定4名)
チームメロス 8名
チームK2 4名
Desert Fox 5名
チームSS 1名
個人参加 2名 

前日の11/29にメールを戴いても、私も準備の為に前日入りしており
返信が出来ない可能性があります。

申し訳ありませんが参加締め切りは11/28になります。

まだまだ参加受付していますので
kumaken1976jp@yahoo.co.jp
までメールにてご連絡下さい。




  

Posted by くまけん  at 22:48Comments(0)企画・立案

2014年11月20日

第二次参加表明数


こんばんわ。くまけんです。

とうとう三木☆六耐まで後10日となりました。
お陰さまで、参加表明も増えてまいりました。ありがとうございます。



11/20現在 参加者数35名

チームP・T  8名
チームK 9名(うち未確定4名)
チームメロス 8名
チームK2 4名
Desert Fox 5名
個人参加 1名 


まだまだ参加受付していますので
kumaken1976jp@yahoo.co.jp
までメールにてご連絡下さい。

  

Posted by くまけん  at 22:37Comments(0)企画・立案

2014年11月18日

三木☆六耐 フィールドMAP


こんばんわ。くまけんです。
先日、三木☆六耐の最終調整が終わりましたのでご報告。

まず使用するフィールドですが、人数が50名程度の時は
こんな感じでフィールドを使用します。



色つき☆印が各チームのベースキャンプ。

復活や弾の補給。
飲料水や簡単な食事など、休憩が可能です。
但し流れ弾が飛んでくる場合があるので、ゴーグル必須です。
煙草が吸いたい方、トイレに行きたい方は「Hit扱い」で本部又はトイレでお願いします。
カセットコンロ等を使われる方はメインセーフティ、駐車車両に用がある方は「P」まで。

復活は常駐しているスタッフが計数カウンターでカウントしています。
必ずスタッフに「Hit」したことを報告してください。

色つきの△印は前線基地です。

自軍の優勢下(自分のチームカラーの場合)の時は、ここでも復活できます。
但し、「自軍」の前線基地が落ちた場合はベースキャンプに戻って復活する事になります。
また「相手」の前線基地を落としてたとしても、そこでの復活は出来ません。
Hitした場合は必ず「自軍」の前線基地に帰って復活してください。
前線基地は、ゲーム終了時には占拠していたチームのポイントになります。

ラインはベースキャンプラインです。
このラインを超えると戦場です。弾に当たるとHitとなります。
逆に言えばラインの内側に居れば、流れ弾に当たってもHit扱いにはなりません。
但し、ラインの内側からの攻撃は認められません。

白色の△印はカラーコーンの色を変えることで「占拠」となる拠点です。
ここでは復活できませんが、ゲーム終了後に自チームのポイントになります。


まだ参加者が確定していませんので、フィールドの規模は未確定になってます。
確定しましたら改めて報告させて頂きます。


次に前泊に関してですが、前日の午後5時以降であれば前泊可能です。
スタッフも前泊して準備作業してます。
ただ夜間は極めて寒いと思いますので、充分な準備をお願いします。


三つ目、参加者の皆様へのお願いです。

ご来場頂き駐車場に車両を入れた後、車毎にスタッフが参加費の徴収に伺います。
あらかじめ車両ごとに参加費のご準備をお願いします。
また受付も車両ごとにお願いします。
スタッフが料金徴収の際に「個人名(チーム名)」と、受付番号をお伝え下さい。


またSGAクラウドへの会員登録に関してですが
通常は登録が必要となりますが、今回は特例として未登録でもいいとの事です。
登録希望される方はSGAクラウド担当者に、その旨をお伝え下さい。
その際、身分証明書が必要になります。ご準備宜しくお願いいたします。



  

Posted by くまけん  at 00:03Comments(0)企画・立案

2014年11月11日

三木☆六耐 質疑応答 其の弐&第一次参加表明数


こんばんわ。くまけんです。

先月購入したモンスターハンター4G。

プレイ時間が80時間。

ようやくG☆2まで進みましたが、まだ先は長いですねぇ。モンスター強いんだよなぁ。

さて前回の質疑応答に書き忘れたのがあったので、記述。

SGAクラウドには必ず会員登録しなければいけませんか?

確認しましたところ、今回は「貸切」なので未登録でも構わないそうです。
また、希望される方は会員登録受付しますとの事です。
宜しくお願いします。





気になる現在の参加表明数ですが

11/11現在、参加者数22名

チームP・T  8名
チームK   9名(うち4名未確定)
個人参加  5名(うちDFメンバー4名)


皆様の参加表明お待ちしております。
参加受付はkumaken1976jp@yahoo.co.jp





  

Posted by くまけん  at 23:00Comments(4)企画・立案

2014年11月05日

三木☆六耐 質疑応答 其の壱



こんばんわ。くまけんです。

地道に「三木☆六耐」の広報を続けてて、ちょこちょこ御質問戴いたので

ここで少し回答させて頂きます。

勿論個別にもお答えしているんですが、ミリブロでもQ&Aをしておいた方が

良いでしょうね。

Q: 何処で開催してますか?

A:兵庫県三木市細川町の「三木アネックスパーク&SGA クラウド」です。



山陽道「三木東」ICから車で10分の所にあります。
公共交通機関であれば、神戸電鉄粟生線「三木上の丸」駅からTAXIかな?




Q: 18歳未満の参加は出来ますか?

A:申し訳御座いません。18歳未満の参加はご遠慮しています。


Q: 途中参加・途中退場は出来ますか?

A:可能です。ただゲーム中に駐車場から車を出し入れする事になりますので
十分お気を付けください。また必ず係員に一報を入れてから車両の移動をお願いします。



Q: 個人・ショップの流速カスタムは使えますか?

A:申し訳御座いません。流速カスタムの使用はお断りしています。


Q: フィールド内で飲食・喫煙は出来ますか?

A:フィールド内での飲食は可能です。
弾が飛び交っている中で食事するのはOKですが、ゴミは必ずお持ち帰りください。
山火事の原因になりますので、喫煙は指定された場所でお願いします。



Q: 駐車スペースはありますか?

A:充分なスペースを用意していますが、出来れば相乗りでお願いします。


Q: 物販・充電サービスなどはありますか?

A:0.2gバイオBB弾なら少量の準備があります。
充電の為のコンセントはありますが、使用される際は御自分の充電器をお持ち下さい。



これ以外に御質問ありましたら、コメント欄まで宜しくお願いします。


  

Posted by くまけん  at 22:47Comments(0)企画・立案

2014年11月01日

三木☆六耐  ゲーム内容


こんばんわ。くまけんです。

とうとう今月末になりました「三木☆六耐」

最近ひとつ質問が来まして

「実際(耐久戦)ってなにやるの?」とのこと。

確かに関東方面ではよく「24耐」とかやってますし、昔なら「二夜三日」とかも聞きましたが

関西では、耐久戦ってあまり馴染みがないんでしょうか?



簡単に言えばインドアフィールド「Ghost」さんで行われている

ポリタンクひっくり返す「ドミネーションゲーム」。これを野外版にしたものです。

フィールド内に複数配置してあるカラーコーン(赤・黄で一組)を時間一杯まで

自分のチームの色に置き換え続ける単純なゲーム。復活は無制限。

ゲーム終了時に

(自チームのカラーコーン数×10ポイント)+(敵チームの戦死者数×1ポイント)

の集計をして勝敗を出します。


ただフィールドが阿保かっ! て言うほど広いので、ちょっと狭めに取って接敵を多くしようと思ってます。

高低差もふんだんにありますので、スナイパーな人は涎が垂れるのは間違いなし。

平地がメインフィールドになりますので、走りまくるアタッカーにもお勧めです。


難点は全くと言ってもいいほどのフィールドと主催のチームの

知名度の無さ

無事に今月末を迎えることが出来るのか、くまけん心配で胃炎になりそうです。

50人来てくれたら、なんとか赤字にはならないんだけどなぁ・・・・・



  

Posted by くまけん  at 23:56Comments(0)企画・立案