2015年10月24日

第三回 教育隊


社会人編


こんばんわ。くまけんです。
本日はサバゲ回顧録三回目

高校卒業後、一年間のフリーター生活を経て陸曹候補士 二等陸士として自衛隊に入隊。
別にミリタリー好きが高じてとかではなく、就職先として真面目に考えた結果でした。
ま、父親が元自衛官であったと云うことにも影響は受けてますが。

前期教育

自衛官としての基礎的な訓練と体力錬成が主でした。
掩蔽壕の作成や、小銃擲弾の発射訓練、偽装の仕方、索敵の仕方など
なかなか一般社会では学べない事が多く、ほんと勉強になりました。

もちろん初歩的な戦闘訓練や実弾射撃も行いますが、実はこれが苦手でして。
射撃スキルは下から数えたほうが早く、戦闘訓練に至っては下の下でした。
それが今は嬉々としてサバイバルゲームをしてるんですから、人間って解らないものですね。

とはいえ、そんな成績ですので、職種希望していた普通科は通らず
何故か衛生科に決まってしまいました。
よって後期教育は衛生隊です。

後期教育

衛生科っていうのは所謂「メディック」です。
前線で走り回って、応急処置をしてから負傷者を後送するってのが一般的なイメージ。
64式小銃の代わりに担架を抱えてのハイポートはきつかったなぁ。

また座学の時間も比較的多い上に、体力錬成も行うのでちょっと大変。
ただ衛生教育隊など後方支援の部隊には、WAC(女性自衛官)も多かったので華やかでした。

続く





同じカテゴリー(サバゲ回顧録)の記事画像
第八回 フィールド「エリアF」
第六回 Desert Fox結成
第五回 退職、そしてサバゲデビュー
第一回 学生時代前半
同じカテゴリー(サバゲ回顧録)の記事
 第八回 フィールド「エリアF」 (2015-11-15 23:31)
 第七回 チーム活動開始 (2015-11-11 23:27)
 第六回 Desert Fox結成 (2015-11-08 23:32)
 第五回 退職、そしてサバゲデビュー (2015-11-06 22:23)
 第四回 部隊勤務 (2015-11-01 21:56)
 第二回 学生時代 後半 (2015-10-21 23:09)

Posted by くまけん  at 00:09 │Comments(0)サバゲ回顧録

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。